2008年03月10日

ピッツバーグ再探訪 その2

昨日からサマータイムに入りました。サマータイムに入るの忘れてて、午前2時から一気に午前3時に1時間スキップしたのを見てちょっと焦った僕です。ただでさえ時間がないのにさぁー!!

ピッツバーグ再探訪 その2

では続き、母の滞在3日目は続いてピッツバーグ名所巡り。この日は特にダウンタウン中心に巡りました。まず最初にいったのは、アンディー・ウォーホル美術館。ポップアートの巨匠は実はピッツバーグ出身だったのです。カラフルなマリリン・モンローを4分割画面に並べた作品や、キャンベルの作品をよく見たことがあると思います。あとはハインツ(ケチャップのメーカー)も本社がピッツバーグにあり、ダンボールのデザインもしていたみたい。もはやアメリカのアイコンですね。

ピッツバーグ再探訪 その2

アンディ・ウォーホルも面白かったんだけど、僕は同じく開催されていたRON MUECK展の方に興味が惹かれました。この人の作品も見たことがある人が多いと思う。一昨年くらかな?よく日本の雑誌で取り上げられてた。この作品、写真からは伝わりにくいかもしれないけど、ものすごくリアル。特に皮膚感がリアルすぎる・・・。そして毛の生え方。スネ毛の生え方を見て感動してました(笑)

ピッツバーグ再探訪 その2

ベッドにいる女性の作品は見てもわかる通りとても大きい。でも本当に皮膚がリアルすぎて・・・怖い(笑)

ピッツバーグ再探訪 その2

この男女で横たわっている作品は、すごく小さいんです。小さい人間が本当に横たわっているようで・・・怖い(笑)

総括してリアルすぎて怖い(笑)すいません、超素人的な視点で。。。

ピッツバーグ再探訪 その2

最後に美術館の地下にある証明写真で写真を撮って帰りました。特に名物と言うわけではないみたいだけど、$2で縦4コマの白黒写真が撮れる、ただそれだけに惹かれてやってみました。気分はバッファロー'66。あ、独り・・・、母と写れば良かったな。とにかく、ここの照明写真の機械がウッディで看板は黄色でとてもカッコよかった!

ピッツバーグ再探訪 その2

3月30日までやっているようなので、ピッツバーグに居られる方は是非行ってみてください。
ステーションスクウェアは前にも書いた気がするので割愛。

つづく


◎今日の一曲◎
Corinne Bailey Rae- Like A Star




同じカテゴリー(Trip)の記事画像
SF Trip (3/5) Fixed Gear に初挑戦!
SF Trip (2/5)
SF Trip (1/5)
ピッツバーグ再探訪 その3
ピッツバーグ再探訪 その1
NYC Trip 4/4
同じカテゴリー(Trip)の記事
 SF Trip (3/5) Fixed Gear に初挑戦! (2008-07-06 23:06)
 SF Trip (2/5) (2008-04-12 01:24)
 SF Trip (1/5) (2008-04-09 00:43)
 ピッツバーグ再探訪 その3 (2008-03-13 11:17)
 ピッツバーグ再探訪 その1 (2008-03-07 14:49)
 NYC Trip 4/4 (2007-12-21 15:46)

Posted by もりゆき at 13:19│Comments(11)Trip
この記事へのコメント
え~ なに この人間 本物じゃないんですか??
超リアルや!!見てみたい~~
Posted by つねつね at 2008年03月10日 13:26
十分リアルっすよww

すげー気持ちわるいけど見てみたいです☆

ベッドの作品は隣の椅子に座ってる人は本物ですか?!

そうするとはちゃめちゃでかく見えるんですけどwww
Posted by りょーりょー at 2008年03月10日 15:29
き、き、気持ち悪い・・・。。特に3枚目!
証明写真がおもしろい!!笑
Posted by のりぴ at 2008年03月10日 15:29
男女の写真…

やっぱり女性のお腹はタプx2なんですね。
Posted by よーすけ at 2008年03月10日 16:27
相変わらずマニアックー。
Posted by よぴ at 2008年03月10日 22:36
サマータイム。。。
私も昨日友人と待ち合わせしてて、相手はしっかり遅れてきました(笑)途中で気がついたらしく、15分程度だったけどね☆

ウォーホルいいよね♪帰国前にもう一度行きたい~~!!!!モンロー見れなかったし。私が行ったときの特別展はあまりよくなかったなぁ。。。
Posted by kaori at 2008年03月11日 01:35
証明写真かっこいいなぁ!!
俺もこないだ「就活」のために撮ったけど…味がない写真やったなぁ…
しかもお釣り出てこないっていう。。
Posted by yang at 2008年03月11日 02:35
脱力感というか疲労感というか、美しすぎない感じがリアルだねー。間近で見てみたいな。
巨大だったり極小だったり・・ トリックアートみたい。
3枚目の作品、男は下で女は上を付けていないというところが面白い。

皮ふは、シリコンか何か?
Posted by chinana at 2008年03月11日 10:16
ハロー☆
Mueck, すごいよね!
赤ちゃんとか妊婦とか、あれは一体…現代芸術だね。

24日は夜の7:55?
もしかして成田経由?
Posted by 恵梨 at 2008年03月11日 22:41
>つねさん
本物っぽいでしょ~。これ完成品ももちろんおもしろいんですが、作る過程はもっとおもしろいです。ビデオ見たのですが、型取りする際に体をパーツに分けるんですが、リアルなものを小分けにするのでホントエグイ感じがしました!

>りょーさん
そうですよ、隣の人は本物の人だと思います。なので、ベッドで寝ている女性の作品は結構大きかったですね。
大きいんですが、皮膚がリアルで顔を近づけても作り物って信じられないぐらいでしたね~

>のりぴ
3枚目ね、これは見ている人を観察しているとなんだか変な気分になったよ。つまり、すんごく小さい人間をマジマジと見ている普通の人間。人間が人間を見ていて、でも小さい方は本物の人間ではないんだけど・・・。う~ん奇妙な感じだった。

>よーすけ
それを言っちゃあ・・・しかも、やっぱりって(笑)
そんなこと口が裂けても言いません、いえ言えません!!
だって、そんなこと言ったら・・・。。。

>よぴ
マニアックかな??でも、なんかちょっとずれている感じは、昔からあったかも。マニアックとかではなく、なんか興味の対象がビミョーにずれているかなぁって感覚。。ビミョーにっていうのがあんまり良くなくて、ずれるならかなりずれておきたいんだけどね。。
Posted by もりゆき at 2008年03月13日 06:43
>kaori
やっぱり忘れちゃうよね。テレビでも特に言ってなかった気がするし・・・。やっぱり皆自分で気をつけてたり、人づてで気づかされるだけなのかな?でも日曜日に変わるのは、被害を極力避けようとしているからなんだろうね。
Muek、3月の終わりまでやってるみたいなんで、是非時間あったら行ってみて~

>yang
証明写真ね、もう一回くらい撮れば良かったなぁって思ったよ。実は4枚目は写真から見てもわかると思うけど、真っ暗になってますw原因は不明。。。
タケのオリンパスE-410で撮影した方が、よく撮れたりするんじゃない!?

>chinana
3枚目、それは気づきませんでした。確かに、そういうとこ面白いですね。やっぱり目の付け所が良いですね、ナナさん!!
皮膚はシリコンみたいですね。型を取って、シリコンを流し込んで作ってるみたいですよ~

>恵梨
赤ちゃんもあったけど、妊婦の作品はなかったなぁ。うん、よくわからないものは全てモダンアートと言っておけば、大丈夫大丈夫w
そうそう、24日は7:55pm、成田経由のノースウェストだよ。時間、大丈夫そう!?
Posted by もりゆきもりゆき at 2008年03月13日 06:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。