スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2007年11月22日

One Less Car

自転車をデザインできるサイトPEDAL ID なんだかNIKE IDに似てるね。
結構細かく自転車をデザインすることができます。

僕も夢中でデザインしてみました、いわゆる今流行りのFixed Gearです。
ここPittsburghでは乗ってる人をよく見かけます。皆、フレームやらフォークやらパーツを集めて組み立ててる感じです。僕も日本に帰ったら、コツコツ集めて組み立てようかなぁ。

アメリカ人は、ホントに自転車好きが多いし、自転車通勤も多い。おじさんも自転車乗ってせっせと仕事場に出掛けてる姿をよく見ます。しかも皆速いんだ。






一番上と一番下のがお気に入り。でも黒は無難すぎるかな・・・。  


Posted by もりゆき at 15:22Comments(3)Play

2007年11月18日

こてごて



先日、友人に誘われて、あるパーティへ行きました。
とにかくタダで夕飯が食べれるから、という理由でホイホイついていきました。
少し早めに着くと、何やらスタッフの人に手伝うように言われて・・・。
もともと、ヘルパー要員として頭数に入っていたみたい。そんなこと一言も教えてくれなかったんだけど・・・、まぁタダでご飯食べるよりは、働いた方が気兼ねしないし、良いよね。

どうやら、このパーティを取り仕切っているのは、白人の初老のおじさんでした。
いろいろと指示を与えられて、僕は働いてました。


おじさん(以下、お)「各テーブルの中央にネームプレートが置いてあるけど、お客さんが入ってきたら、そのネームプレートを注意して見ててくれ。」

僕「了解です、でもなぜ?」

お「去年のパーティで、そのネームプレートが邪魔だからといって、テーブルの下に置いたりする人がいたんだよ。」

僕「なるほど、ちゃんと見ておくよ。」

お「注意しても聞かないようだったら、力づくでも構わないから」

僕「ハハハ」

お「冗談じゃないんだ!!!真剣に言っているんだ!!!!」

僕「う、うん・・・」

お「日本人は、柔道か空手を知っているだろう?そういうやつを見たら、そのワザを使って力づくで止めろ!」

僕「わかったよ・・・ (柔道も空手も触り程度ですが、一応話に合わせてみました)」

お「俺は、柔道も空手も知らない。だから素手で止めることはできないかもしれない。だがな、俺はGunを知っている。なぜなら、俺はアメリカ人だからさ!! ウワッハハハハハハハハハ!!!」


結局ジョークが言いたかったのか・・・(笑)後から知ったのですが、そのパーティは、平和活動を訴えるパーティでした。  


Posted by もりゆき at 04:01Comments(4)Play

2007年11月12日

窓越し

今日は雨、予報だと明々後日も雨みたい。
ミーティング終わって、思い出したようにお腹すいた~ってなって、でも、家に何も材料なかった・・・。
寒いし、夜遅いからあまりウロウロしたくなかった。

そういうわけで、夕飯は帰り道にあるコンビニによって、ホットドックを二つ購入。
ん?質素だって?何をおっしゃいます、これは歴としたアメリカンフードですよ!?
日本でいうと、ご飯に味噌汁のようにオーソドックスな食べ物ですよ!?

ホットドック二つで、2ドル60セント。お金を払ったあと、黒人の店員の女の子がニコッとしてくれた。なんだか、それだけで、疲れが少し和らいだ気がする。防犯用の強化ガラス越しですが(笑)


  


Posted by もりゆき at 15:14Comments(6)Food

2007年11月12日

週末はミーティング

今週末は研究のミーティングで潰れました。
で、僕の番は一番最後、9番目。

土曜日は、6番目まで終わって、あとは引き続き日曜日に。
僕のアドバイザーの先生の都合で、日曜の4時半スタート!
7番目の人のミーティングがいきなり3時間近くあり・・・

僕の番が回ってきたのは、20時頃。そして今終わりました!21時15分くらい。
久々のミーティングだったけど、ホント良いミーティングだった!反省も含めて!
まぁ、実験結果は・・・。

僕のアドバイザーの先生と話すと、いつも夢を与えられます。なんだか、ちょっとクサい感じかもしれないけど、ホントに。金八先生みたいに、人間味溢れてて、いつも感動してしまう。こんな人、滅多に出会えない。ましてや、あんまり感動しない僕にとっては。すごいことやわ!

さてさて、今日はアメフトのスティラーズも勝ったし、良いことずくめだ!年末も篭って、パソコンの前でカタカタ決定や☆頑張ろう!!!
  


Posted by もりゆき at 11:40Comments(0)Work

2007年11月08日

じゃんぐるTの続き…

今から帰ろうかな。でも、外はとうとう-1℃まで来てしまいました。
さっき外に出てみたけど、冷蔵庫の中にいるみたい・・・。

しつこいですが、さっきの「じゃんぐるT」の続きです。
無駄に遊んじゃいました。

男性用、子供用、また幼児用までありました!!
一応載せときます。







ちょっとゲイっぽい?  


Posted by もりゆき at 12:59Comments(2)Play

2007年11月08日

I Love...

今日の最低気温は-3℃。現在は4℃です。秋ってあったけ!?そんな感じです。
日本では真冬ですよね。これからどんどん寒くなって-20℃の日もあるそうな…。
あ、ちなみに昨日は雪が降りました。

そんなゲンナリな一日ですが、世界のアイディア、「百式」のサイトを覗いてみると、なんだかちょびっとテンションがあがるような面白いサイトが!

「I Love ○○」のTシャツがデザインできるサイトらしいです。デザイン後はそのままオーダーも可能みたいですよー!

早速使ってみました。とりあえず、ブログを使わせていただいている「じゃんぐる公園」さんに愛を込めて!







あれ?Tシャツ?  


Posted by もりゆき at 05:46Comments(8)Play

2007年11月05日

Be the change...



インド独立の父、マハトマ・カンディーの言葉に、Be the change you want to see in the world という言葉があります。

僕の好きな言葉で、要は、「この世界で見たいと思っている、変化自身にあなたがなりなさい」という意味だと思います。なんかすごくポジティブな言葉ですよね。自分の思いを実現するためには、自分自身がその変化の一角になれば、変えることができるんだ!、と強く感じます。

アメリカに留学する前は、友達と大分大学の情報サイトB-netを立ち上げるために奔走してました。僕は主にサイト作ったりしていましたが、携わった直後は分からないことや、些細なミスが多くて、悩まされることも多かったです。でも、ずっと続けていくうちに、ミスも少なくなり知識も多少ついてきて、人に見せれる程度に落ち着きました。

それでも、まだまだ、細かいところが気になったり、もっと情報をうまく伝達できるようにしたい、と気に留めていました。そんな心残りがある中で、留学する日がやって来て、そのままアメリカに来てしまいました。でも、その心残りも今日で解消しました。今、B-netで頑張っているスタッフ達が、更に良いサイトを作ってしまったからです。僕はたまたま、いち早く見ることができました。

ホント、皆が成長しているのを感じられたし、記事もどんどん面白くなってきてる。ちらっと見ただけだけど、すごく触発されました。そして、僕もこの地でもっと頑張れるような気がしてきました。自信から確信へと変わりました(by 松坂)ごめんなさい、言い過ぎました。「じしん」の「じ」の字が、「か」に変わりそう、そんな感じ。言い過ぎは良くないよね・・・(´Д⊂グスン

リニューアルは来週の月曜日、11月12日だそうです!分大生も変化の一角になろうと頑張ってます。是非、リニューアルの日にB-netを覗いてみてくださいね~。

あ、あとスタッフの皆様、帰国した際はいろいろ教えてくださいね。
差つけられちゃった・・・(´Д⊂グスン
  
タグ :B-net


Posted by もりゆき at 15:35Comments(5)Others

2007年11月01日

お菓子マシーン

夕方頃、今日の作業がひと段落ついたので室内をうろついていたら、なんだかいつものお菓子のベンダーを見て違和感が・・・。



あっ!ポテチが落ちそうになってる!
人目をはばからずベンダーを揺さぶりまくりましたが、、落ちてこず・・・。



お金払って買えば、押し出されて2つ出てくるんじゃないか!?と思い、85セント投入。
あ、最前列の一個しか落ちてこなかった。さっきまで2番目に待機していたやつは、同じように落ちそうで落ちない状態に。そしてまた揺さぶる。

無理でした。どうやら両サイドのお菓子にひっかかってるらしい・・・。両サイドのお菓子を購入しよ・・・。一瞬そんなことが頭をよぎりましたが止めました。

そんなことやあんなことしてたら、帰るの遅くなって今0時回ってるんですが、夕飯食べ忘れてました。あまりにもお腹空いたので、今からご飯作って寝ます。おやすみなさい☆  


Posted by もりゆき at 13:47Comments(4)Others